リフォームして売却

  • 2023.09.27.

    売却

    リフォームして売却


相続などによって空き家を取得すると、リフォームやリノベーションを検討される方は少なくありません。
実際にリフォームをするとなったら「いくらかかるんだろう?」と気になる方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、空き家をリフォームまたはリノベーションする際の費用や節税に関する制度などをご紹介します。
八王子市にお住まいで、空き家のリフォームをお考えの方はぜひ参考にご覧ください。

空き家をリフォーム・リノベーションするメリットとは


空き家をリフォームするとなると、それなりの費用がかかります。
「費用をかけてまでリフォームする必要があるだろうか」と気になる方もいらっしゃるでしょう。
ここでは空き家をリフォームまたはリノベーションするメリットとデメリットを解説します。

メリット1.買い手がつきやすくなる

空き家をリフォーム・リノベーションすると、売却時に買い手がつきやすくなるというメリットがあります。
親から相続した空き家などの場合、建物や設備が古く、値下げをしないと買い手がつかないことも少なくありません。
また何十年も前に建築された建物は、間取りや設備が現代のニーズに合っていないことも多いです。
そこでリフォームやリノベーションを実施すれば、間取りや設備をターゲットに合わせて変更できるため、買い手がつきやすくなります。

メリット2.倒壊や建材落下のリスクを軽減できる

人が住んでいない空き家は、換気や掃除、メンテナンスをする機会が少ないため早急に劣化します。
老朽化が進むと倒壊や建材の一部が落下する恐れがあり危険です。
そこで耐震性や耐久性を高めるリノベーションを実施すれば、所有者は安心して生活できるようになります。
また売却時には、耐震リフォーム済みとアピールすることで買い手の購入意欲を高めることができるでしょう。

デメリット1.売却時に費用を回収できない可能性がある

リフォームやリノベーションをおこなう場合、当然ながら費用がかかります。
工事の規模や内容によっては1,000万円以かかるケースも珍しくありません。
とくに古い空き家の場合は、修繕箇所が多く追加工事が必要になることもあります。
ここでかかった費用を売却代金に上乗せして回収できれば良いのですが、必ずしも全額回収できるとは限りません。
リフォームによって建物自体はきれいになったとしても、立地条件などが悪いとなかなか買い手がつかない可能性もあります。
長期間売れずにいると値下げせざるを得なくなり、リフォームにかかった費用を全額回収できなくなってしまうこともあるでしょう。
また、工事費用を売却代金に上乗せすると、相場よりも割高な印象を与えてしまい購入対象から外されてしまう可能性もあります。
空き家にリフォームやリノベーションを施す際は、費用対効果を考えたうえで資金計画を立てることが大切です。

空き家をリフォームやリノベーションする際の費用相場


空き家をリフォームまたはリノベーションするとなると、気になるのは「いくらかかるか」ではないでしょうか。
ここでは、リフォームやリノベーションをする際の費用相場について解説します。
リフォーム 価格は工事内容によって異なる
リフォームやリノベーションにかかる費用は、工事の範囲や材料のグレードなどによって変動します。
まずは、家の一部だけをリフォーム・リノベーションする場合の費用相場を確認しておきましょう。

壁紙交換:1㎡あたり800円~1,500円
フローリングの張り替え:1畳あたり3万円~6万円
トイレ:15万円~50万円
浴室:50万円~150万円
外壁:60万円~300万円

水回りは工事費用が高額になりがちですが、使用頻度が高く劣化が目立つ場所なので優先的にリフォームすることをおすすめします。
業者によっては、水回りの工事をお得なセット価格で提供しているケースもあるため事前に確認しておくと良いでしょう。
また売却目的でリフォームをする場合は、機能性やデザイン性を重視せず最低限のリフォームで良い場合もあります。
中古住宅を探していている方のなかには「自分好みにリノベーションしたい」と考える方も多いためです。
最低限のリフォームであれば、工事費用を抑えて相場に合わせた価格設定ができるため、買い手も購入しやすくなるでしょう。
フルリノベーションをする際の費用相場
空き家を全面的にリノベーションする場合の費用は、同等の条件で新築するよりもある程度のコスト削減が可能といわれています。
費用は建物の傷み具合や使用する資材などによって異なりますが、一戸建て住宅の場合は約500万円~2,000万円が相場です。
なお、フルリノベーションにかかる費用は、住戸が小さくなればなるほど高額になる傾向にあります。
なぜなら住戸が小さいほど、水回りの費用割合が増え1㎡あたりの単価がアップするためです。
まずは業者に見積もりを依頼して、フルリノベーションにするか部分的なリフォームにするかを検討すると良いでしょう。

空き家をリフォーム・リノベーションする際に利用できる減税制度


空き家をリフォームすると「所得税」または「ローン残高」の一部を控除できる可能性があります。
減税制度を活用しやすいリフォームとして、おもに以下の4つが挙げられます。

バリアフリーリフォーム
省エネ(断熱)リフォーム
耐震リフォーム
長期優良住宅化リフォーム

ここでは、リフォームに関する代表的な減税制度を3つご紹介します。
住宅ローン減税
住宅ローン減税とは、住宅ローンを利用してバリアフリーなどのリフォーム工事をした場合に利用できる制度です。
入居した年から10年間に渡り、ローン残高の0.7%を所得税額から控除できます。
この制度を適用するには、住宅ローンの借り入れ期間が10年以上であること、自らが居住するための住宅であることなどの要件を満たす必要があります。
固定資産税の軽減
耐震や省エネリフォームを実施して市町村などに申告手続きをおこなうと、固定資産税の軽減が受けられます。
控除期間は1年間で、この制度を利用するには工事が完了してから3か月以内に申告しなければなりません。
固定資産税の軽減額は、以下のようにリフォームの種類によって異なります。

耐震リフォーム:固定資産税の2分の1を減額
バリアフリー・省エネリフォーム:固定資産税の3分の1を減額
長期優良住宅化リフォーム:固定資産税の3分の2を減額

適用要件もそれぞれで異なるため、詳細は国税庁のホームページでご確認ください。
投資型減税
投資型減税は、バリアフリーや省エネリフォームなどを実施した場合に、標準的な工事費用相当額の10%を所得税から控除できる制度です。
控除期間は1年間で、ローンの有無に関わらず利用できます。
この制度を利用するには、リフォーム後半年以内に本人が入居すること、家屋の床面積の2分の1以上が住まいであることなどの要件を満たす必要があります。

まとめ

空き家をリフォームまたはリノベーションするメリットや費用、減税制度について解説しました。
リフォームやリノベーションをおこなうと、倒壊や建材の落下といった危険を防ぐことができます。
また売却時にも買い手がつきやすくなるため、有効活用するためにもリノベーションを検討してみてはいかがでしょうか。
私たち「センチュリー21 ココカラ」は、八王子市を中心に不動産売却のサポートや不動産買取をおこなっております。
空き家の売却をご検討中の方や、売却前のリフォームについてお悩みの方は弊社までお気軽にご相談ください。